忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 17:09 |
太宰府の紅葉近し
九州国立博物館にさんぽへ
太宰府の紅葉




















紅葉はまだかしらん? と出勤前のお散歩に出かけました
暖かな秋の日差しを背に受けて、一人てくてく歩きまわり、朝からクタクタです( ̄m ̄*) 

博物館横の小道にもみじが少し赤~くなり始めていますよぉ~
もうちょいと.。o○
「本願寺展」好評らしく、お客様多し
催しにより、来館人数に差がありありとするんですよ(笑)
9時30分の開館と同時に突進する、あん子です。
博多山かさ






















博多飾り山 知ってますかぁ? 
あん子はしりましぇ~ん、福岡に飛んで来たものの、何も知らないあん子です(・。・;
勇ましい人形が天井に向かいソビエテます、上を眺めますと首がいたくなります
お気をつけください(笑)

何ゆえ、出勤前ですので時間がございません( ̄m ̄*) 
1階(無料)のエントランスでウロウロ~いたしました。
お時間のある方は「ゆるり」と「本願寺展」もご覧ください
(((((((((((o_ _)o ドテッ  ∥出口∥   遅刻じゃぁ~。

ブログランキングに参加してます。

九州ブログランキングに参加してます
ポチッと↑を押して頂くとランキングが上がりまして

あん子が喜びますヽ(^o^)丿

【香水のサプリメント“ローズの香り”】
高品質で有名なブルガリア産の天然ローズオイルを使用。
毎日飲み続けることで、全身からローズの香りがほのかに香るようになります。
香水とは違った香りの楽しみ方をお届けします。
できたて・つめたて、ナマサプリの「ローズの香り」
PR

2007/10/23 18:41 | Comments(4) | TrackBack() | さんぽ写真館
季節のぎんなん売り

秋の使者 ぎんなん
暖い太宰府でしたよぉ、、、お外は多分
窓からのぞくお日様の日差しが暖かそうでしたから(笑)
事務所の中は寒くて手袋をしてお仕事した、あん子ですw

朝の天満宮参道は天気も良く、写真撮影日和
参道の道路の真ん中に立ちはだかり
デジカメをバックから取り出し、電源を入れると

ピィ~        メモリーがありません。


PCに差し込んだまま忘れました(-_-;)
朝から落ち込みました
ので、数日前のおじちゃんですw
ぎんなん売りのおじちゃん
















食べ物で秋を感じる、あん子です.。o○
西鉄太宰府駅を降りて目の前の「萬屋」さんの前にいます
キターっと思ったら、おじちゃんは来なかったりも( ̄m ̄*) 
5時には帰ってしますので、お早めにお買い求めください
ギリギリで間に合い、オマケをしてもう「あん子」です

ブログランキングに参加してます。

九州ブログランキングに参加してます
ポチッと↑を押して頂くとランキングが上がりまして

あん子が喜びますヽ(^o^)丿




2007/10/22 19:04 | Comments(2) | TrackBack() | さんぽ写真館
ネットワーク障害


Q:朝起きて一番にすることは?
A:PCの電源を入れることです。

今朝自分のブログを開けたら「表示できません」なんて(;O;)
昨日自分でしたことを回想したのは言うまでもありません
で、、、今回はサーバーの「ネットワーク障害」とかで?
あん子のせいではありませんのよぉ( ̄m ̄*)
未だ不安定だそうですw どの変がですかねぇ(笑)

昨日の続きで「太宰府別荘自然庵」
梅の花、入り口です




















一瞬、時代劇を思うあん子です( ̄m ̄*)
おじちゃまが暖簾の向こうで、お出迎えに来ております
ちょっと恥ずかしいじゃないのぉ~

茶室への小道
















門をくぐりまして、左手に小道がありまして
この奥に茶室があるそうです、すぐに「正座は無理かな」と想像をメグラセマス
ハイヒールに石畳は辛いものがありまして、転ばないように注意しなくちゃ!
そのうちですね、お茶でもいただきに参りましょう♪
そのうち.。o○

こちらへどうぞ♪






















秋の夕暮れは早いのです
外灯が雰囲気をより引き立てて、苔が広がった日本庭園の小道
なぜかしら、オシトヤカ?になります
食事をするのも、まわりの2次的効果に影響されるのでしょう(笑)

ブログランキングに参加中♪

九州ブログランキングに参加してますw
↑のバナーをポチッと押していただくとランキングがあがりまして
あん子がなお更、Ψ( ̄w ̄)Ψニヤケます。


あの堂本光一くんが絶賛の明太子


2007/10/15 17:59 | Comments(0) | TrackBack() | さんぽ写真館
太宰府の秋の楽しみ方
秋の楽しみ方はそれぞれで。
今年の秋は遅れがち、、、紅葉が早くみたいでしょ.。o○
秋の観世音寺
















去年の観世音寺で撮った写真です、あん子のさんぽコースですの
大きな木がまっすぐにお空に伸びてます
曇天の空からお日様がちょこっと差して、お日様があん子を見ているようでした

太宰府にはさんぽコースが色々ありますので、散策を楽しむことが出来ます
一人でも、みんなで参加するも楽しいさんぽをしてみませんか?
もちろん、あん子はひとりが好き
一人で歩いていると、一人でしか見えないものが見えてきます
葉っぱが風に踊っている音や、踏みしめられる音
秋の音が聞こえてきますよぉ

観世音寺


見上げてごらん♪

























観世音寺を散歩
立ち止まって秋を感じてみましょう
あなたの「秋」の楽しみ方は?
ブログランキングに参加してます♪ 

九州ブログランキングに参加してます
ポチッと↑を押して頂くとランキングが上がりまして
あん子が喜びますヽ(^o^)丿

椒房庵の博多辛子明太子
食欲の秋にする?

2007/10/06 17:48 | Comments(0) | TrackBack() | さんぽ写真館

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]