金うそみくじ(楼門前)7日(水)18時頃~
うそ替え神事(楼門前広場)7日(水)19時~
鬼すべ神事(鬼すべ堂)7日(水)21時頃(斎火点火)(観覧可)
忙しい1月の太宰府天満宮の行事です。
あん子の「木うそ」には「嘘」が溜まりましたが、何せ自分で絵付けをした木うそゆえ
交換する勇気はございません(笑)
鬼すべ神事は大変込み合いますので、寒さと人間の多さとの戦いがございます
さて、どうしましょう?
太宰府天満宮
鬼すべ神事の詳しい説明はこちら↓から
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/matsuri/onisube.htm
九州ブログランキングに参加してます
毎度ご声援ありがとうございます、引き続きポチッと↑を押して頂くと
あん子が喜びますヽ(^o^)丿
うそ替え神事(楼門前広場)7日(水)19時~
鬼すべ神事(鬼すべ堂)7日(水)21時頃(斎火点火)(観覧可)
忙しい1月の太宰府天満宮の行事です。
あん子の「木うそ」には「嘘」が溜まりましたが、何せ自分で絵付けをした木うそゆえ
交換する勇気はございません(笑)
鬼すべ神事は大変込み合いますので、寒さと人間の多さとの戦いがございます
さて、どうしましょう?
太宰府天満宮
鬼すべ神事の詳しい説明はこちら↓から
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/matsuri/onisube.htm
九州ブログランキングに参加してます
毎度ご声援ありがとうございます、引き続きポチッと↑を押して頂くと
あん子が喜びますヽ(^o^)丿
PR
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします<m(__)m>
太宰府はただ今雪が降っていますw
どうりで寒いはずですが、皆様初詣はいかれましたか?
9時ちょいと前の太宰府天満宮の様子です↓
参拝客の多いこと! この雪降る寒い中に初詣です。
あん子はテレビの前にかじり付き重い腰が上がる気配はございません(笑)
太宰府天満宮のライブカメラを見るまでは、雪が降っているとは思いませんで、
この後、窓から外を眺めると雪~.。o○
外出は無いなぁ、、、と。
ところで、初詣の作法の面白い年賀ハガキ印刷用イラストを見つけました♪
郵便局のサイトでダウンロードできますよ
あん子は適当にしてましたけど、皆さんはいかがでしょう( ̄m ̄*)
とっても寒いですので、温かくして、交通にはくれぐれも注意してくださいね。
九州ブログランキングに参加してます
今年もポチッと↑を押して応援お願いしますヽ(^o^)丿
早いもので今日は12月31日大晦日
今年はものすごい速さで1年が過ぎまして、1年間何をしたのか?思い出せず(-_-;)
2009年の手帳は100円shopで済ませ、カレンダーは洗顔を買ってる悠香のオマケ
来年も色気のない1年になりそうです.。o○
落ち着いたカレンダーを見ると、客層がわかるもの、、、
この雰囲気からわかるように年齢層は高め、あん子にピッタリですね( ̄m ̄*)
2009年も太宰府はイベント盛りだくさん?
開催日 | 催し | お問い合わせ |
1月1日(木) | 初日の出 宝満山山頂 登山口のかまど神社から山頂まで 2時間半程度の登山 |
竃門神社 |
1月1日(木、祝)~ 3月15日(日) |
工芸のいま、伝統と創造 ~九州・沖縄の作家たち 九州国立博物館、特別展示室 |
九州国立博物館 |
1月6日(火)~ 3月15日(日) |
第13回 くらしのうつりかわり展 太宰府市、文化ふれあい館 |
太宰府市文化ふれあい館 |
1月7日(水) | うそ替え神事 太宰府天満宮 |
太宰府天満宮社務所 |
1月7日(水) | 鬼すべ神事 太宰府天満宮、鬼すべ堂 |
太宰府天満宮社務所 |
1月10日(土) | 第13回 くらしのうつりかわり展 オープニングイベント、ぜんざい付き 文化ふれあい館 |
太宰府市文化ふれあい館 092-9222-0800 |
1月11日(日) | 「工芸のいま伝統と創造」展 関連イベント 有田陶器の音コンサート 九州国立博物館 エントランスホール |
「工芸のいま伝統と創造」 イベント事務局 |
1月17日(土) | 「工芸のいま伝統と創造」展 関連イベント 楽しい!美味しい! お茶の淹れ方セミナー 九州国立博物館、研修室 |
「工芸のいま伝統と創造」 イベント事務局 |
注:掲載内容は変更される場合がございますので、ご確認の上お出かけください。
九州ブログランキングに参加してます
毎度ご声援ありがとうございます、引き続きポチッと↑を押して頂くと
あん子が喜びますヽ(^o^)丿
お天気が良い日が続きましたが、そろそろ雨が降るらしい。
太宰府天満宮の回廊、広場での菊花展を見てきました♪
七五三のシーズンだから人出が多いのかな? と思ったのですが、違うみたい(@_@。
明らかに受験生の団体と年配の団体さん、最近多い韓国の観光客?
秋の為か? 洋服の色が暗い( ̄m ̄*)
広場には沢山の観光客が菊を眺めていましたよぉ
あちらこちらで、観光客の写真撮影がありまして、「はい、右右、、、左~」ってね♪
楽しそうですw
やっぱりノーマルな花系より、ゴージャスな感じの方が見栄えがあり綺麗な感じ?
菊花展には、約1500鉢が献花展示されるそうで、苗の販売もありました。
でも、こんなに立派には咲かせられないよねぇ
我が家に植えれば、道端に咲く「野菊の墓」の菊のように丈夫に育つかと( ̄m ̄*)
盆栽のような? 菊もありまして「すげぇ~」としか言えない教養のなさ(笑)
いいのさぁ、綺麗なものを見て「綺麗」と感じる、あん子の心の美しさ( ̄m ̄*)
見た目ではどうにもならないので、気持ちでカバーですw
赤紫の菊の蛾? それとも蝶?隣の花にはハエ?
微妙だぁ。
回廊にはすばらしい盆栽仕立ての菊が並んで飾られています。
んん~、とその先の言葉は出ずじまい(笑)
太宰府天満宮で行われている第55回菊花展は今月24日(月)までです。
お天気の良い日にお早めに。
九州ブログランキングに参加してます
毎度ご声援ありがとうございます、引き続きポチッと↑を押して頂くと
あん子が喜びますヽ(^o^)丿
太宰府天満宮の回廊、広場での菊花展を見てきました♪
七五三のシーズンだから人出が多いのかな? と思ったのですが、違うみたい(@_@。
明らかに受験生の団体と年配の団体さん、最近多い韓国の観光客?
秋の為か? 洋服の色が暗い( ̄m ̄*)
広場には沢山の観光客が菊を眺めていましたよぉ
あちらこちらで、観光客の写真撮影がありまして、「はい、右右、、、左~」ってね♪
楽しそうですw
やっぱりノーマルな花系より、ゴージャスな感じの方が見栄えがあり綺麗な感じ?
菊花展には、約1500鉢が献花展示されるそうで、苗の販売もありました。
でも、こんなに立派には咲かせられないよねぇ
我が家に植えれば、道端に咲く「野菊の墓」の菊のように丈夫に育つかと( ̄m ̄*)
盆栽のような? 菊もありまして「すげぇ~」としか言えない教養のなさ(笑)
いいのさぁ、綺麗なものを見て「綺麗」と感じる、あん子の心の美しさ( ̄m ̄*)
見た目ではどうにもならないので、気持ちでカバーですw
赤紫の菊の蛾? それとも蝶?隣の花にはハエ?
微妙だぁ。
回廊にはすばらしい盆栽仕立ての菊が並んで飾られています。
んん~、とその先の言葉は出ずじまい(笑)
太宰府天満宮で行われている第55回菊花展は今月24日(月)までです。
お天気の良い日にお早めに。
九州ブログランキングに参加してます
毎度ご声援ありがとうございます、引き続きポチッと↑を押して頂くと
あん子が喜びますヽ(^o^)丿