今年初めての日曜日です。
太宰府、君畑交差点の通行止めが解除されましたので
渋滞の車の列.。o○
横目で買い物袋をさげて、のん気に売り出しに行ってきたあん子ですw
1月7日、太宰府天満宮の行事は大忙しですよ
うそ替え神事(楼門前広場)7(月)19時~
鬼すべ神事に先立ち、境内広場にて木うそ(7日のみ授与)を手にした人々が
注連縄で囲った斎場で「替えましょう 替えましょう」と呼び合いながら、
木うそを互いに取り替えることで、一年間に知らずについた嘘や
どうしてもつかなければばらなかった嘘を清算し、
御神前で天神さまの誠心に変えて幸運を戴き、
新しい気持ちで本年を過ごす為の迎春の神事です。
鬼すべ神事(鬼すべ堂)7(月)21時頃(斎火点火)
一瞬のうちに炎と煙が夜空を焦がし、高々と上った火炎が鬼すべ堂を包む。
堂内にたてこもる鬼を燻り出す燻手(すべて)と鬼を守る鬼警固との攻防戦。
「鬼じゃ、鬼じゃ」「ウォー」人々の歓声。「バチバチ」「バチバチ」火の燃えさかる音。
斎場内は、興奮のるつぼとなる。
堂内では神職が、堂外では氏子会長が鬼に煎豆(いりまめ)を投げ卯杖(うづえ)で
うち退治し、日本三大火祭に数えられている筑紫路の火の祭典「鬼すべ」は幕を閉じる。
日時: 1月7日21時頃斎火点火
場所: 鬼すべ堂
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/matsuri/onisube.htm
転記:太宰府天満宮
鬼すべは一度はどうぞ♪
人間は何故火を見ると興奮するのでしょうか? あん子だけ?
西鉄太宰府駅から、点火されたタイマツが太宰府参道を上ります
駅からご一緒しませんか?
九州ブログランキングに参加してます
ポチッと↑を押して頂くとランキングが上がりまして
あん子が喜びますヽ(^o^)丿