忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 08:04 |
太宰府桜前線来る
歯科の帰りのさんぽですw
風がちょいとありましたけど、お日様が当たる背中は温かです。
太宰府さくらのさんぽ道


























あん子お勧めの太宰府市役所の裏の遊歩道
天気の良い午後、お散歩の人が沢山歩いて桜を愛でています
ベビーカーを押すママ、ジャージ姿のウォーキング、椅子に腰掛け絵を描く人
それぞれの桜の楽しみ方がありました。

あん子は、ウォークウーマン♪
桜より川面を眺めますw  お馬鹿なあん子は水が好き( ̄m ̄*)
川には鯉や小さな魚、それを狙っている鳥さん↓
カモも水面をスイスイ泳いでて、見てると楽しい~♪
太宰府市役所裏手
















人が沢山いる分、お馬鹿な真似はできませんよぉ~
はい、桜みましょう
何分咲きって感じでしょうか? たぶん6分くらい? 満開の桜の木もありました。
↓はちょうど、太宰府図書館の裏あたりですw
サクラサク


























今日はこの辺りでUターンして帰ります、歯が痛いので(・。・;
次回はこの先を行きまして、太宰府政庁跡の桜でも観に行きます♪
太宰府さんぽ 

























ブログランキングに参加してます。

九州ブログランキングに参加してます
ポチッと↑を押して頂くとランキングが上がりまして

あん子が喜びますヽ(^o^)丿



PR

2008/04/01 16:57 | Comments(2) | TrackBack() | さんぽ写真館
太宰府の梅は満開?

せっかくのお休みは雨
晴れ女の梅子、雨女のあん子。 寄り切ってあん子の勝ち、、、
と言うことで、日曜は冷たい雨模様の中、太宰府天満宮へ
太宰府天満宮の梅満開
















梅の花と傘の花も咲きまして、梅子とあん子の話にも花がさきますw
満開の一本の梅の木を見上げてると、顔に雨がかかります( ̄m ̄*)
一重咲きの梅も清楚な感じで綺麗ですが、八重咲きの梅はボリューム満点!

花びらに雨のしずくが沢山ついていて
梅の花が散ってしまうのじゃないかと、心配になりますが、、、、
ん? 大丈夫なようです。 でも桜の花は散るよなぁ~

花見もそこそこでお昼の思案
今日は松嶋屋で天ぷら定食を頂きました♪
参道でお昼ご飯
















よく考えると、あん子は天ぷらばかり食べていますよね(笑)
天ぷらと、お蕎麦、ご飯に香の物、酢ものが付いてまして1200円です
そして何故だか、当日サービス料金で1100円でした!

蕎麦の量が多くて、申し訳ないですが残してしまったのですw
ほんとに、、、てんこ盛りの蕎麦ですのぉ
本来なら、天ぷらにビールといきたい所ですが、あまりの寒さゆえ
メニューに日本酒の文字を探しますが、見つからず(-_-;)蕎麦で体を温めました。

腹ごなしに九州国立博物館まで、さんぽです
9日が最終日だった、大川建具・彫刻・創作家具『伝統と匠の技展』
九州国立博物館
















無料のエントランスホールでの催しです、見ないといけませんよぉ(笑)

九州・大川と建具・木工の歴史を紹介しておりまして
*建具・匠の道具・素材である木の展示、組子の実演
*モデル展示を行い、ライフスタイルの提案
*技能資格の取り組みや名工たちの紹介

大川建具










食い入る様に職人の技に感心する梅子とあん子
横顔も素敵な職人さんは、まだお若い方でしたの。

繊細な仕事と仕上がりの匠にじっと作品を眺めます、はい、金額も眺めまして
そのまま、目が($・・)点になります、だって800万円の引き戸があるんですもの!
中古のマンションかえるよなぁ~ なんて思いました( ̄m ̄*)
でも鍋しき位は作って見たいと思うあん子でした。

今週のお天気は晴れらしい? ので。 梅見物はお急ぎを。

ブログランキングに参加してます。

九州ブログランキングに参加してます
ポチッと↑を押して頂くとランキングが上がりまして

あん子が喜びますヽ(^o^)丿




2008/03/10 09:04 | Comments(0) | TrackBack() | さんぽ写真館
あん子の梅便り
暖かな日差しに騙されて、太宰府天満宮に散歩して参りました
もちろん、境内の飛梅の開花が気になる頃でしょう
太宰府天満宮の飛梅















暖かいと思いきや、寒かったり
太宰府市では、最近も雪がちらほら舞い降りたり、梅の開花と春が待ちどおしい♪

本日2月29日の梅の開花状況です。
去年は暖かな日が続いたので開花が早かったですね
こまめに開花状況を見てないと見逃す事になりまする( ̄m ̄*)
一人さんぽのあん子です。

白梅

















紅梅は満開ですが、白梅はまだまだのようです
弱い風の本日、梅見物の観光客の多いこと、平日なんですけどね

ちょっとだけ、梅の香りが鼻をくすぐり春を感じます
テキヤの焼き鳥もあん子の鼻の穴を大きくしますけど( ̄m ̄*)
今日は花見です(汗
梅だより














皆様それぞれ、デジカメや写メで夢中に写真をとりまくり
写真位置の順番まち

そぉ~
だってまだ梅の花が満開ではないですから、満開の梅の木に人があつまるのですw
花色の違う梅、早く咲いてる梅、八重咲きや一重咲き、まだまだ蕾の梅
3月まで、まだまだ梅の花を楽しめますよ(*^。^*)
梅園
















来月3月2日は「曲水の宴」が催されますの。
会場には、見物席が設営されていました
かなり早めに並ばないと、お席の確保は無理かと思われます
頑張れカメラマン! 場所取りは必須だぁ~( ̄m ̄*)

あん子はお仕事なので、曲水の宴の撮影は出来ません
どなたか、いい写真が取れましたら、、、くださいませ(笑)
太宰府天満宮の梅


















境内では、いつもの猿回しのおじさんが頑張っていました
いや? 猿が頑張っているのか?

地酒の試飲、販売もしていまして、、、もちろん試飲したあん子です( ^^) _U
まだ、ご紹介していない甘木屋の梅が枝餅と地酒、おみくじのご紹介は
次回、ご紹介いたしますw
太宰府天満宮のイベント




















主要ブログに広告を出せる!1クリック1円から

  ブログランキングに参加してます。



九州ブログランキングに参加してます
ポチッと↑を押して頂くとランキングが上がりまして

あん子が喜びますヽ(^o^)丿




2008/02/29 14:36 | Comments(2) | TrackBack() | さんぽ写真館
サクラサク
夜桜見物で一杯( ^^) _Uやってる、あん子です

小さな小さな真白いです
あん子ママの職場のお庭で咲いていましたとさぁ~
はい、ぶっ千切ってきたのです(・。・;

桜の開花























親指くらいの小さな花
親子で、、、桜だよね?  桜だよ、、、 梅が先に咲くんじゃなかったっけ?
桜です。

花を愛でながら、杏酒ロックで頂いています
杏も桜のお花に似た花ですよねぇ~、、、と 飲酒を誤魔化す(笑)
早く咲く桜なのか? 狂い咲きなのか?

まぁ~ 桜が咲けば目出鯛と言うことで。 

ブログランキングに参加してます。

九州ブログランキングに参加してます
ポチッと↑を押して頂くとランキングが上がりまして

あん子が喜びますヽ(^o^)丿




2008/01/13 22:35 | Comments(2) | TrackBack() | さんぽ写真館

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]